こんばんは、花内です。
今日のレースは500メートルの決勝のみでした。
多田羅がB決勝に進出し、5位という結果を残してくれました!
自分は500メートルの予選で敗退しましたが、おかげで今日はたっぷり練習できたので明日からの200メートルは必ず決勝に進みます!最終日になるのでレースを楽しむことを心がけて、頑張ります。
27代目主将 花内雅紀
全日本選手権3日目〜〜〜
関西選手権0日目
こんにちは、主将の花内です!
新チームになって早くも一ヶ月が経ちましたね。
明日10月17日から2日間、新チームでの最初の試合である関西選手権が行われます。
夏に向けての短期目標として設定した目標を達成出来るように、またオフシーズンを迎えて夏まで突っ走るための勢いを得られるように、盛り上がっていきましょう!
応援宜しくお願いします!
27代目主将 花内雅紀
関西選手権2015結果報告
こんにちは、主将の花内です。
まず、主な結果報告をします。
C-1 A決勝 2位 多田羅光樹
同 4位 花内雅紀
K-2 B決勝 8位 芦田、増田ペア
C-2 A決勝 7位 花内、中野ペア
同9位 多田羅、喜多村ペア
C-2 B決勝 8位 新谷、田中ペア
C-4 決勝 5位 喜多村、田中、新谷、中野
僕の率いる新チームとして初めての試合が終了しました。まずは、合宿、試合において事故、トラブルも無く全員が無事に帰ってこられたことを一番ほっとしています。
試合の応援に来てくださった部員のご家族やOB、指導部の皆様方、本当にありがとうございました。
個人的には、シングルでは2位3位と2秒差のところまで来て自信に繋がりましたし、これからのトレーニングのモチベーションにもなりました。
全体を見ると、カヤックはB決勝に進んだのが1艇で、努力不足を感じましたが、カナディアンは1回生のジュニア出身が乗ったペアで唯一A決勝に進みましたし、全てのペアがB決勝以上に進出出来たことなど、成長を感じた試合でした。
また多田羅が表彰台に上がり、メダルを獲得しました。
これから寒くなりますが、ガムシャラさを忘れないようにしながらも、工夫を凝らして来年のシーズンへ向けての練習に励んでいきます。
岐阜と滋賀ってなんか似てる、漢字2文字なところとか
カロリーメイトはチーズ味が至高
SETA2015!!
瀬田終了
冬合宿@冬の瀬田
こんばんは。
お久しぶりです。27代目トレーナー長の長谷川です。
今回初めての冬合宿です。
瀬田は寒いですやはり
とても寒いです。
立命館大学と京都大学の方々と一緒に練習させていただきます。よろしくお願いいたします。
期間は2月9日から13日までです。
初の試みということで、どうなるかは分かりませんが、とにかく、寒さに負けないよう頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いいたします!
差し入れ待ってます
明日は雪が降るみたいです^ - ^
ぜーかーがつおい(°_°)
今晩は、1回生の新谷です。今日は合宿1日目で午前はカヤックは京大と、カナディアンは立命館大と練習しました。午後は風が強くて乗艇できませんでした。陸トレは近江ランでした。自分は初めて走りましたが、7.8kmも走って死ぬかと思いました。W瀬君のラストは24時間テレビのマラソンを彷彿とさせるものがありました。
宿舎は思ったほど寒くなく、夜は時間があって余裕があります。喧嘩もなく比較的平和に暮らせております。残りの合宿と春練頑張っていきたいと思います!
軽なってもーた!
こんばんは、一回生カナディアン田中です。
今日はカヤックもカナディアンも京都大学の方々と練習させていただきました。
久しぶりの2乗艇でしたね!
おかげで体重減りました(ー ー;)
また、夕飯も京都大学の方々にお世話になりました。楽しいひとときをありがとうございました。
明日も2乗艇なので痩せないよう食います。
エンダーあかんかんね
香川入り
こんばんは。
今日から香川入りして選考会に備えて練習していきます。一番乗りでだれもいませんでした!笑
香川の府中湖はとても綺麗でウェイクもおらずとても漕ぎやすいいい環境です。
パドルを忘れるなどのハプニングがいろいろありましたが、なんとか大丈夫そうです。
うどん県なだけあってほんとにおいしいです!
朝からうどんを食べる予定です。
いい結果を残せるように頑張っていこうと思います!
うーーーーどん!
うどんうまい
香川入りして2日目、朝からうどん食べてきました^o^
「地元に帰って来た!」
と思える懐かしい味に朝からハイテンション!しかし、今日は生憎の雨(ーー;)
ちょっと気分は落ち込みましたが、漕艇場のコンディションはフラットで船の進みはいい感じ!!
明日も気合入れて頑張ります!
タタラ
うどん県の人々は皆鼻からうどんを出せるのか
こんばんは


ノシタの漢気
主将の花内です!
合宿4日目の本日は、オフでした!
マネージャーの野下が朝一に合宿入りしたので5人で観光に行きました!
琴平神社に登ってお参りした後、温泉に入ってそこでまさかのプリクラを撮りました!
髭を剃ってさっぱりした多田羅のプリクラは一昔前のジャニーズにいそう、と言われていましたがまさしく「綺麗な多田羅」という感じで可愛かったです。
そして晩は、家をお借りしている多田羅のご家族にバーベキューをご馳走になりました!!!
けんちんうどんやステーキなど、美味しいものばかりでとても楽しかったです!
本当にありがとうございました。。
明日からまた練習です!自分の目標はA決勝ということで、達成出来るように頑張ります!!
今日は三食うどんを食べましたがこのペースだと試合の時には全身の細胞がうどんで出来ているでしょう。
lady set Goのsetで漕いでるやん
香川2日目
こんにちは。カヤック長芦田です。
選考会前日
こんばんは。長谷川です。きょうの晩御飯は、チンジャオロースです!朝はあいかわらずうどんでした。ぶっかけです
とうとう選考会が明日から始まります。こっちに16日に来てからあっという間でした。
練習はとても充実していていい感じに追い込むことができました。むしろ追い込みすぎたかもしれません。
今回の自分の目標はまずは予選を勝ち上がることです。調子は悪くはない感じです。しっかりダッシュでついて行ってそこからミドルではなされないように頑張りたいと思います。実力以上の力を出さないとなかなか厳しいですが、気持ちでその分を補いたいと思います。
この選考会で代表が取れるかがかかっている選手もいるので頑張って欲しいです。
応援よろしくお願いします。
合宿前日入り!
こんにちは❗
最近、なんとか卒業単位を揃えた松本昌祥です
ここ最近は研究室訪問が忙しくて、あまりカヌーの練習もできず…気づいたら前日になってしまいました
できるだけ早くいこうとりゅうじ君と一緒に朝1時のフェリーに乗っていざ香川へ!
りゅうじは完全に寝てました笑
逆に自分は全然寝れなくて開会式終わったらテントで爆睡笑
その後、みんなでゲーセンへ行きました❗
いやー、楽しかったですね❗花内と野下が太鼓の達人頑張ってました
とりあえず香川ではあまり漕げていませんが(笑)、明日は少しでもいい成績を出せるようにチャレンジ精神で頑張りたいと思います❗
いつもの癖で少し長文になってしまった笑
それではお休みなさい
P.S.みんな書いてるけどやっぱり讃岐うどん旨いね❗
シニア レース開始!
こんばんは。27代目カヤックの増田です。
さて、今日はカヤックの1000mの1次ヒートがありました。結果は予選落ちという残念なものになってしまいましたが…
今回見つけた課題をもとに、今後の練習を頑張っていきたいと思います!まだまだ、頑張らないといけませんね。それに、明々後日には200mの試合があるので、そこに向けて気持ちを切り替えたいと思います!!
そして!明日はカナディアンの1000mのレースが始まります!
花内、長谷川、多田羅の3人ならやってくれると思うので、明日の報告を楽しみにしておいてください!!
よっしゃー!応援するぞー(^o^)/
ファイヤーーー!!!