こんばんは。27代目の安藤です。
時が経つのは早いもので、カヌーから離れて1か月と少しが経ちました(@ ̄Д ̄@;)
引退した時はとても暑かったのに、最近ではすっかり涼しくなり、半袖で過ごすのが辛くなってきましたね。後半練の練習がそろそろ寒いと感じる頃になったのではないでしょうか。現役の皆さん、体調管理に気を付けて練習して下さい(^∇^)
さて、例年であれば夏合宿最終日の翌日に引退式を行っていましたが、今年は諸事情により明日僕たち27代目の引退式が行われます。引退はとっくにしているのに、なんだか不思議な感じです(゚Ω゚;)
引退したらブログを書くと言っていたのに、ついつい先延ばしにしていました(;^_^A
ですが、明日の引退式を経たら、完全にカヌー部OBになってしまうので、ブログを書くなら今日がラストチャンスかなと思った次第です。ブログは現役部員に更新するものですからね(まあ最近は更新頻度が落ちていて、ちょっと悲しいですが・・・(ノ_-。))
とはいえ何から書こうか迷います(^▽^;)
とりあえずカヌー部で過ごした3年半を振り返って思うのは、ものすごーくベタなことを言いますが、カヌー部に入って良かったなということです。ここには素晴らしい先輩、後輩、同回しかいませんでした。正直に言えば、入る前は部員にあまり興味がありませんでした。ここに入ろうと思ったのは、試乗会で乗ったカヌーが楽しかったから、これだけだったと思います。本当は大学でも中学から続けていたアーチェリーを続けるつもりだったのですが、色々とマイナス要素があったので、どうしようかと迷っていたところにカヌー部の先輩から勧誘を受けました。まるで1本の光が差し込んだ瞬間だったと、今では思います。ちょっとしたきっかけで始めたことがここまで続き、自分の中に何にも代えがたい「大きなもの」を残すことになろうとは、本当に思いませんでした!
「大きなもの」を言葉で全部説明すると、すごく長くなってしまうのでしませんが、その中でも1番の「大きなもの」は、神大カヌー部が1つのチームとしてまとまり、目標達成へと頑張ったことです。チームは1年で幹部が代替わりするので、僕は全部で4つのチームで活動したことになります。最初の内はチームとしてまとまって活動していくというスタイルに少し疑問を持っていました。カヌーはペアやフォアといったチームボートもありますが、基本はシングルです。個人競技なのにまとまって活動するということが、自分史上初の経験で、戸惑う場面もありました。アーチェリーをしていた頃は、こちらも個人競技とはいえ他の部員と練習時間を共有はしていましたが、練習内容はそれぞれ自由に考えてやっていたので、あまりまとまりがあったとはいえません。そうした経緯もあり、1、2回目の夏の時のチームでは、チームより個人を優先してしまった部分がありました。部のルールを守るとか下回生の仕事をするとかはできていたはずですが、練習やカヌーへの取り組み方は個人主義が強かったと思います。なんというか、みんなで頑張るではなく、1人で頑張るというスタンスを取ってしまっていたなと。
しかし、その次のチームからはそのスタンスも改め、みんなで頑張ろうと思えるようになりました。それは当時の幹部の先輩方がしっかりしていて信頼できたこと、同回の間でもまとまろうと意思が固まったことが大きかったと思います。実際、残り2つのチームはまとまっていたし、そこでみんなと頑張ることは、とても気持ちのいいものでした!これを経験できたのは、本当に貴重だったといえますし、最後まで部員を続けて良かったです。
現役の皆さんはまだ数年カヌー部で活動を続けてくれることでしょう。
正直いいことばかりがある訳ではありません。部の中でも、外でも。
カヌーだけをすればいいという訳にもいきません。クラブバイトとか、新歓とか、その他行事とか。
一緒の時間を過ごせば過ごすほど、人間関係がややこしくなる。あるある(ノ_-。)
でも、そういった局面あるいは逆境を解決しながら、続けていけば必ず成長できるはず。
大学生は半分大人のようなものだから、歩み続けるか、歩みを止めるか、はたまた別の道を行くか、どれを選んでももう人からはあれやこれや言われることはあまりない。
だけど、苦しいことがあると分かっていても歩み続ける人、逃げない人は強くて、一目置かれる人だと僕は考えている。みんなにはそういう強い人になってほしいな。
最後まで続けることは結構いいものだぞ( ̄∇ ̄+)
上手くいかなくても頑張る姿を見せるのはカッコ悪いと思うかもしれないけど、そんなことはない。それをみて、しっかり受け止めてくれる人は意外と傍にいるよ。
1人で解決しようとしなくてもいい。チームのメンバーは頼っていい。真面目にやってれば、そこで見放す人は絶対いない。
人間関係はむやみにこじらせるのはよくないけど、意見が食い違うことを恐れるな。仲良しごっこじゃ、真の信頼は生まれない。
色々書いてきましたが、読み返すとちょっと気恥ずかしいですね(;´▽`A``
でもホントのことしか書いてないからね。
みんなのことを応援してます。僕ら以上に大きくなって輝いてくれると非常にうれしいです。
27代目 安藤 由太